まだ諦める必要はありませんよ!実は、40~50代の方でも借り入れる方法はありますし、借り入れる際に注意すべき点もいくつかあります。
今回はそんなお話を詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。
住宅ローンには完済時の年齢制限がある
金融機関によって異なる場合がありますが、通常、借金を完済するための年齢制限は80歳未満です。
たとえば、住宅ローンの借入期間が35年の場合、借りるには45歳頃までには借りる必要があります。
つまり、返済期間を逆算すると、借りるのに適切な時期です。
住宅ローンを利用できる上限年齢の計算の例
「住宅ローンの審査に落ちるかもしれない」という不安を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にはそうではありません。
実際に住宅を購入している人たちの平均年齢は30代後半から40代前半であり、中古住宅を購入する人の多くは40代と言われています。
つまり、40歳を過ぎたからと言って遅いとは限りません。
住宅ローンの審査では、確かに年齢上限も重要な要素となりますが、それ以外にも勤続年数や年収、健康状態など、さまざまな審査項目から総合的に判断されます。
特に収入が安定しており、貯金が比較的多い40~50代の方は、住宅ローンの審査に有利に働くこともあります。
また、住宅ローンを組む際には、貯金額に余裕があれば頭金として一部を返済することもできます。
これにより、返済の負担を軽減することができます。
つまり、年齢が40代や50代であっても、適切な条件を満たせば住宅ローンを組むことは可能です。
年齢によって審査が厳しくなる可能性もありますが、それでも有利な条件を整えることで、理想の住宅を購入することができるのです。
不安や心配を抱く必要はありませんので、諦めることなく住宅ローンを検討する価値があると言えます。
40〜50代が審査に通るにはどうしたらいい?
40代以降で住宅ローンを組む場合、年収が増えることが一般的ですが、完済するまでの年齢が高くなることから、審査基準も厳しくなることが考えられます。
ポイントは「完済時の年齢を低くする」こと
金融機関は、住宅ローンの審査時に、申請者の退職時期、推定退職金の額、退職後の収入などを厳しく評価します。
特に、30~40代前半の場合には、審査の基準がより厳しくなります。
一方、個人事業主の場合は、退職時期が存在しないため、年齢は会社員ほど重視されない傾向があります。
ただし、貯金額、個人の信用情報、会社の経営状況など、住宅ローンの審査基準は満たす必要があります。
40~50代でも住宅ローンの審査に通りやすくするためには、返済完了時の年齢を若く設定することがポイントです。
例えば、50歳で住宅ローンを申し込んだ場合でも、返済期間が20年のローンであれば、70歳までに完済することができます。
完済時の年齢を低くするための主な方法
完済時の年齢を低くするためには、いくつかの方法があります。
まず、毎月の返済額を増やすことが挙げられます。
返済額を増やすことで、借金を早く返済することができます。
また、借入額を少なくすることも重要です。
借りすぎないように注意しましょう。
さらに、頭金を増やして融資額を減らす方法もあります。
頭金を多く出すことで、借りる金額を減らすことができます。
しかしながら、50代は子どもの教育費やその他の家計支出が増える時期でもあります。
そのため、返済計画を立てる際には、無理のない計画を立てることが重要です。
自分の収入や家計の状況を考慮し、返済額を決めることが大切です。
返済額が多すぎると、他の負担を抱えることになりますので注意が必要です。
必要な支出や生活費を十分に考慮した上で、返済計画を立てましょう。
30代~60代の返済
もし「退職金をもらえる保証がない」「年金だけでは家計が苦しい」という状況で、定年退職後もまだ住宅ローンを返済しなければならない場合、老後の生活はますます困難になるかもしれません。
住宅ローンは定年退職までに完済できると理想的ですが、返済期間を短くすると毎月の返済額が高くなります。
そのため、予期せぬ出費が発生した場合、ローンの返済自体が難しくなる可能性もあるのです。
仮に、住宅ローンの借入額が3000万円で金利が1.2%で35年間の返済計画を立てたとします。
このローンは元利金等返済方式で、返済期間中の金利は固定されています。
このケースでは、総支払額は3675万4301円であり、毎月の返済額は8万7510円です。
もしもこのローンを30歳から始めた場合、定年退職の65歳までに完済することができます。
しかし、もしも40歳から始めた場合、定年退職の65歳時点でまだ約1050万円のローン残高が残っており、その後も75歳まで返済を続ける必要があります。
同じ条件のもとで、完済時の年齢を80歳とし、50歳の方が30年返済で住宅ローンを借りた場合は、総支払額は3573万7974円となり、毎月の返済額は9万9292円になります。
定年退職の65歳時点でのローン残高は約1700万円となります。
もしも退職金を使って一部を繰り上げ返済することができる場合は問題ありませんが、そうでない場合は残りの15年間でローン返済を続ける必要があります。
さらに、完済時の年齢を85歳として、60歳の方が25年返済で住宅ローンを借りた場合を考えます。
この場合、総支払額は3473万9401円であり、毎月の返済額は11万5798円になります。
定年退職の65歳時点でのローン残高は約2780万円となります。
もしも退職金を使って一部を繰り上げ返済することができる場合は問題ありませんが、そうでない場合は残りの20年間でローン返済を続ける必要があります。
今後の収入を見据えた資金計画を立てよう
40歳から住宅ローンを始めると、65歳以降の年金生活でもローンの残債があることがあります。
そのため、年金生活中に住宅ローンの返済を続けることは、家計に大きな負担をかけることになります。
そこで、十分な資金計画と返済計画の策定が不可欠です。
老後の生活費を考慮すると、退職金が支給される場合、住宅ローンを完済する選択肢もあります。
もし退職金が残る場合には、その資金を老後の生活費に充てることができ、年金だけで充実した生活を送ることができます。
さらに、子どもの教育費や親の介護費用も家計に負担をかける可能性があるため、住宅ローンの資金計画では、手取り金額から必要な支出を差し引いた額で返済ができることが望ましいです。
定年退職後の返済が心配
定年退職後にも住宅ローンの返済を続ける場合、返済の負担を軽減する方法があります。
その中で一つは「繰り上げ返済」という方法です。
これは、ローンの元本を一度に大きな額で返済することで、返済期間を短縮し、利息の負担を軽くします。
また、返済期間が短くなることで、全体的な返済額も減少することができます。
もう一つの方法は「リバースモーゲージ」です。
これは、住宅を担保にして新たな融資を受けることで、生活費や医療費などの支出に充てることができる方法です。
定年退職後の収入が減少するため、返済に苦しむ場合に有益な手段です。
ただし、リバースモーゲージは将来的に住宅を手放すことになるため、注意が必要です。
これらの方法は、定年退職後も住宅ローンを返済する際に選択できる選択肢の一部です。
返済の負担を軽減するためには、自身の経済状況や将来の見通しに基づいて、最適な方法を選ぶことが重要です。
金融機関や専門家のアドバイスを受けながら選択することをおすすめします。
「繰り上げ返済」という方法
住宅ローンの返済方法には「期間短縮型」と「返済額軽減型」の2つがあります。
期間短縮型では、毎月の返済額は変わらずに、ローンの返済期間を短くすることができます。
一方、返済額軽減型では、ローンの返済期間を変えずに、毎月の返済額を少なくすることができます。
返済期間が長いほど、住宅ローンにかかる利子の負担が増えるため、できるだけ早く繰り上げ返済を行うことで利息負担を軽減することができます。
ただし、繰り上げ返済をする際には「住宅ローン控除」という制度に注意が必要です。
住宅ローン控除は、「住宅借入金等特別控除」と呼ばれる制度の通称で、一定の割合に相当する金額が所得税から控除される制度です。
この制度では、年末時の住宅ローン残高の1%が住宅ローン控除限度額として設定されています。
つまり、繰り上げ返済をしてローン残高を減らすと、戻ってくる税金も少なくなってしまうのです。
しかし、年末ではなく年明けに繰り上げ返済を行うと、利息の軽減率が高くなる可能性もあります。
そのため、事前にシミュレーションを行って、適切なタイミングで繰り上げ返済を行うことをおすすめします。
返済方法を選択する際には、自分の経済状況や目指す目標を考慮し、最も適した方法を選ぶことが大切です。
「リバースモーゲージ」という方法
「リバースモーゲージ」とは、55歳以上の人々が自分の自宅を担保にしてお金を借りることができる融資制度です。
もし自宅を所有していても現金収入が少ない場合に、住まいを手放さずに収入を確保するための方法の一つとして利用することができます。
融資額は住宅の価値によって異なりますが、一度に全額を受け取る方法と、毎月一定の金額を受け取る方法の二つがあります。
通常の住宅ローンと比べて審査基準が低く、契約者が生存している間は利息の支払いしかしない場合もあります。
ただし、注意点として、リバースモーゲージを利用できる住宅には制限があることや、もし不動産の価値が下がった場合に一括返済を求められる可能性があることが挙げられます。
住宅ローンでは最初にお金を借りて、毎月一定の金額を返済するのに対して、リバースモーゲージでは逆に毎月お金を借りて、契約者の死後にまとめて返済する仕組みになっています。
現在の日本は高齢化・長寿化が進んでおり、空き家問題が社会的な問題となっています。
その中で、リバースモーゲージは住まいの有効活用や老後の資金確保の手段として需要が高まっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。住宅ローンは若いうちから組んだ方が年齢的には有利とは思われがちですが、40代や50代の収入が多い時期に組んでも問題はございません。
この記事をご覧になり、最適なタイミングで住宅ローンを組まれることをおススメします。